しがない地方公務員の日常

一地方公務員が日々感じていることや子どもとの日常、本の感想等

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

全国で起こる水難事故

毎日のように水難事故のニュースを見ます。 大人から子どもまで様々。 これだけニュースが出ても、多くの人が暑いため、海や川で遊んでいるのだと思います。なかなか他人事で、自分はそうはならないだろうという部分もあるのかなと。 特に子どもの事故は、私…

「ハヤブサ消防団」を読んで

今回は池井戸潤さんのハヤブサ消防団を読みました。 池井戸さんの作品は銀行系のが多い中で、推理小説的なのは珍しいなという印象でした。 以下、ネタバレも含みますので、ご了承ください。 読んだ感想としては、田舎暮らしとはどういうものかというのも丁寧…

自分の仕事はどの位置付けか

先日、たまたま、元明石市長の泉さんのお話をお聞きする機会がありました。 その中でおっしゃっておられたのは、自治体の仕事は次に分けられると。 ・must(しなければならない) ・better(した方がよい) ・may(してもしなくて変わらない) ・don't(しな…

減点方式の世の中

思春期ビジパ学園というネット番組をよく見るのですが、世の中は本当に減点方式だなと。 仕事でも、とりあえず、毎日出勤することが当たり前で、それができて減点0となる。 しかし、その減点の基準は誰が考えているのか。その会社になるのか、周りの人にな…

職員の人件費を考えると

私たち職員はお給料をいただいている。 ということは当然ですが、人件費がかかっている。 だからこそ、足で稼げばいいというわけでもない。 その分人件費がかかるから。 とはいえ、行政は、民間事業者で効果のあがらない側面の取組をしており、時間がかかる…

部署の最適化にとどまっていないか

私の自治体のお話で、最近、システムを入れ替えたものがあります。 新しいシステムになって便利になってよかったところもあれば、そうでないものも。 運用を新しいシステムに見合った形で考えないといけませんが、それが果たして適切かというもの。 部署の最…

肥大化する業務

私は今の部署に来て、3年目になりますが、業務量としては、明らかに増えている印象です。 事業が動き出してきたからというのもありますが、人の資源が限られている中で、何とか回しているようでは、いずれ無理がきます。 そのため、スクラップ&ビルド。特…