しがない地方公務員の日常

一地方公務員が日々感じていることや子どもとの日常、本の感想等

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

結局何も進んでいない

4月も今日で終わりですが、メイン事業が何も進んでいない、、、これは僕自身もスケジュールを掴めていなかったこともありますし、上司が都合で一週間いなかったのとかあったわけですが、まぁそれも言い訳。 最近、焦りだした次第です。考える系は時間かかる…

決裁と機動性

決裁は意思決定のプロセスとして大事なんですが、いかんせん時間がかかる。特に課長とかは決裁の量が多く、早く見ようにもつらいところがある。 そのため機動性がなくなりというね。 とりあえず課長に回る決裁の量をもっと減らせるといいんだろうけど。 基礎…

ほど遠い行政の在宅

仕事のスケジュール、若干見誤ってたかも汗 さて、昨日の午後からテレワークしていますが、私のところは今のところ各課に一台。感染者が出たら到底対応できないのかなと。しかも電子決裁もまだ。 これでは仕事が進まない、、、 今朝の日経新聞でも官庁の在宅…

何も進んでない!

4月がもう終わろうとしていますが、一番のやらないといけないことが何も進んでいない(汗) まぁ話を聞く上司が家庭の事情で一週間休むなどそういうのもあったわけですからね。 ほんと、それを思うと、これまでの論点とか気になることを常に整理しておけると…

理解力のなさが情けない

説明聞いてそのときはわかったように思っているけど、結局わかってないのかなと。 やはり抑えるべきところが何か、何がどうなるのかなど、その辺しっかり考えられてない、、、 理解力を高め、先を読むこと。 総じて物事を簡単に考えちゃうので、そこら辺です…

月曜の続き

さて、役場の中にもいよいよコロナの脅威が間近に迫ってきました。 月曜にも書きましたが、結局、確率の話であとは早いか遅いかということ。 ですが、やはり慌てるもの。リモートワークの環境は課に一台しかなく、ほんとどうするのかな。とりあえずアルコー…

会議は30分

昨日は協議、協議の一日でした。ほんと先日新聞広告で見たトヨタの会議は30分という本がありますが、それが大事だなと実感。 会議前に要点を明確にし、会議自体はいかに短くするかだと思います。なかなか昨日の協議もダラダラした感じが否めませんでした。 …

何とかなるという思い込み

役所のコロナ対策について、先日も上司と話していたのですが、職員がかかっても何とかなるみたいなところがあるかなと。 全国でも役所でクラスターが発生した例がありますが、結局、起こらないと思っているように感じてしまいます。 確率の話ならいつかはか…

考えが浅はかなり

水曜の夕方はこれが正しいかなと思っていたものの、いざ昨日の朝、上司に相談したら、自分の考えが甘いことを痛感。 なかなか筋が通ってるかなと思っていたものの、全くです。 物事において何が大事か、やはりそこを抑えられるかだと思いますが、まだまだで…

つい楽な方へ

人間誰しもつい楽な方に流れてしまうのが性。 まぁこれでいいかと思っていたけど、他の人と話すうちに、まだまだだなと。 待っていても人はこないわけで、できることをする。当たり前だけど、そうはならないのが悲しいところです。

いざというときに対応できるのか

緊急事態宣言が出されてから1年。 役所でもクラスターが発生ということもありました。 それを受けて役所も働き方を変えないとなったと思っていましたが、、、 結局、テレワークも一応端末を整えたものの、使いやすいかと言われるとそんな感じもせず。 台数も…

旧態依然の体質

ほんと、振り返れば、私が働き出した10年前には既にパソコンって普及していたわけじゃないですか。 にもかかわらず、ずっと紙社会。 印刷してチェックする。 コロナを受けても結局、変わらず。 ほんと、せめて新人研修の資料くらいデータでしたらいいのに、…

先に進めない、、、

私に課せられた仕事を検討すべく進めているのですが、話を聞きたい上司が所要でおられず、話が聞けない状態。 ただ、そこが一番の肝になる部分なので、そこをしっかり考えないといけないところ、、、 とりあえず今できることを進めているところです。 4月も…

子どもの幼稚園を通して

こちらもデジタル関係。というよりコロナ関係かな。 子どもが幼稚園に通い出したのですが、毎朝検温して、紙に書いて提出が必要とのこと。しかも忘れたら取りに帰ってくださいです。 そりや検温は必要ですが、紙に書いて提出より、園で簡易に測れるものをい…

デジタル化しない行政

世の中、押印不要でデジタル化を進めて行きましょうという流れのなか、やはり進まない現状。 内部でも相変わらず紙文化で、例えば決裁の添付書類なんかも逐次印刷するのをデータ添付に変えるとかさ、起案文書も紙の場合、色々と入力しないといけないし。 ほ…

対応に反省

昨日のこと。 今年度は地域おこし協力隊の業務もあって地域の方とお話しました。 地域の方はできるだけ早くというのに対して、私はちょっと時期は控えめな対応をしていました。 これはちょっと反省かなと。地域が乗り気ならそれに応えてあげないといけないわ…

デジタル化とは、、、

目下、デジタル化という流れは役所もしかり。 しかし、実態はといえば、なんてことなく、紙社会。今は新人研修の時期ですが、パソコン持ち込んで、各々が自分の画面で見れるようにすればよいものの、結局そんなことはなく。 普通にパソコン持ち運べるように…

公金を導入する上で

公金を補助金や交付金として地域に渡す場合、やはり事務が面倒な点があげられます。 特に自治会相手の場合、いたずらに事務を増やすのはあまりいいとは言えません。 一方で、事務を簡素化しすぎるとそれはそれで問題があります。 それは横領とかそういう不正…

道筋はあるものの

昨日は新しい職場で引き継ぎなんてこともなく、とりあえず資料を読んで過ごしていました。 なんとなーくではありますが、こんなことするのかなと思いつつ、やはり形だけのことをしても仕方ないので、いかに具体的かつ実効性のあるものにしていくか。 あくま…

今日からまた一市役所職員

昨日までは外の組織に行かせてもらってましたが、今日からまた市役所職員として再スタートです。 細かな業務内容はまだ聞いていませんが、よく言う市民協働のまちづくりというやつみたいです。 正解のない中で、道を探り出していく。 ほんとそれに尽きるかと…