しがない地方公務員の日常

一地方公務員が日々感じていることや子どもとの日常、本の感想等

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「残業の9割はいらない」を読んで

これまで、先日から何回かこの本を読んで感じたことをここに書いてきました。 改めて全部読んだ上での感想になりますが、働き方改革という言葉だけが先走りし、現場で効率的に働いて、残業を減らすということに終始していると思いました。 結局どう働くか、…

計画が実のあるものになっているか

今日の会議の中で、行政が策定する計画について触れる場面がありました。 行政の計画というのは本当に多くあります。 私が以前いた部署では私一人で2つの計画の担当ということもありました。 全体計画である総合計画から個別の計画、更にそこに紐付くアクシ…

自信を持つには

今日は、仕事の関係で係長から質問を受けた際のこと。 国の資料や今年度の内容などを踏まえて対応したものの、おたおたした点も。 こういう経験をして思うのは、やはり自分が資料を作るにしても、単に去年までの資料の数字を置き換えただけなど、深く制度の…

恐るべし感染症

最近、新型コロナウィルスの話題で持ちきりですね。 この件について、入ってきてしまえばあとはある種、運次第というところもあるとは思います。 以前見たテレビで、こうした感染症が拡大する要因として、スーパースプレッダーという多くの人に感染させてし…

週休3日制

今日の日経新聞にもありましたが、民間企業で週休3日制を導入するというもの。 さて、これは公務員でも導入可能かどうか。 ちなみに決して休みを増やしたいがためにこんなことを書いているわけではないですよ。 働き方の一つとして、4日間で5日分の仕事を…

採算がとれない地域鉄道

過疎が進む地域の私鉄というのはどこも厳しいものだと思います。 私のすむ地域にも私鉄があるものの、やはり田舎の地域のため車が基本的な移動手段で、採算が厳しい状態です。 そのため、維持のため行政からも補助金が出ていると思います。 JRの駅がなく、私…

普通に働いているけど

毎週月曜日から金曜日まで事務所に行って朝8時半から17時15分まで働く。 これが当たり前と思ってこれまで働いてきましたが、これからの時代そういうのも当たり前でなくなるのかなと。 インターネットが進み、なぜ皆が一同に常に会する必要があるのか、同じ…

公務員の成果主義

公務員でも年功序列から能力評価、成果主義へと変わっています。 ただここで大事なのが、制度が適切に運用されているかということ。 特に成果主義です。公務員でどのように成果を見るのかというのがネック、というより説明を求められたときに適切に答えられ…

ミスしないようになりたい

仕事をしていてミスをしないにこしたことはありません。 どういう仕事のやり方をすればミスをしないか、皆さん自分の特性踏まえて対応されているのだと思います。 かくいう私も凡ミスが多いので、ダブルチェックするなどして対応しています。 しかし、仕事を…

働き方改革とは言うものの

ここ数年、働き方改革という言葉は過労死や自殺などのニュースも相まって全国で取り組まれるようになったと思います。 では、働き方改革とは何か? 効率的に働いて残業を減らす、空いた時間で新たなことに取り組むというのがその理由としてよくあげられると…

ちぐはぐ

今朝、いつものようにあわただしく準備して電車に乗りました。 そしてふと、下を振り向くと、、、 スーツの上下がバラバラでないか!!! 以前に一回同じことがありましたが、またやらかすとは。 幸い、上がネイビー、下が黒でまぁありかなと勝手に解釈して…

早とちり

月曜日はなんだかんだ疲れますね。 そして何より自分の早とちりでまたしょんばり、気分も下降気味でした。 調査依頼のメールが来たのですが、部分的にしか見ておらず、全体を見ればわかったのに、一人であたふた。 更に隣の上司にも結果しょうもない質問をす…

人事評価

行政の人事評価についても最近思うことがあるので、ちょっとまとめておこうかと思います。 行政の人事評価は年功序列であがっていく形から、能力評価として能力がある人は高く評価する形に変わっています。 もう少しするとそういう制度になってから10年かな…

順番が逆のような

行政主導でやるイベントってあると思います。 観光客誘致の事業とかで○○博や○○フェスタとかね。 そういうイベントで往々にしてあるのが、最初は国の補助金があったから割りと盛大にできていたのが、補助金がなくなると一気に尻すぼみしていくというケース。 …

「ハッタリの流儀」を読んで

堀江貴史さんの「ハッタリの流儀」という本を読みました。 もともと自分はハッタリをかますことができないところがあり、またハッタリをかますことは物事を上手くまとめる上で必要だと思っていたため、今回この本を読みました。 ハッタリって大事だなと思い…

法律ってややこしい

今日の仕事でのこと。 昨年に改正された法律を見ていたのですが、一部分しか見れておらず、解釈が誤っていたことが判明。 まぁ直接誰かに影響を及ぼしたわけじゃないんで良かったですが。 改正の内容が付則に書かれているのですが、一部分のみを見て、こう変…

口先だけ

なかなか風邪がすっきりしないです。咳だけ、しかも夜に出ます。乾燥とか関係あるのかな、、、 さて、今、堀江貴史さんの「ハッタリの流儀」を読んでいて、自分って口先だけだなと改めて思いました。堀江さんはこれまでからハッタリをかまして色々なことをな…

厳しい公務員の採用現場

今日の日経新聞に載ってた記事です。要は良い人材は民間に流れ、地方公務員の採用試験を受ける人が減っているというもの。 これについては、私のところも同様で、なんとか受ける人を増やそうと試みています。 まぁしかし、公務員の人気は景気に左右されると…

しっかり成長

今日、子どもとお風呂に入っているときのこと。 髪の毛を洗っているときに、風邪の咳が出て咳き込んでいると、子どもが 「大丈夫?」 と声をかけてくれました! 親の様子を見ているのか、保育園で学んだのか知りませんが、びっくりしました。 気遣いができる…

ずるずる、、、

体調、大きく崩すことはなくつも、相変わらずっす。 少しは良くなるかと思いきや、同じ感じ。 処方されたでもら薬もなくなったので、明日は前に薬局でおすすむされた、メディキングなるものを飲んでみようと思います。 ほんと何が私の体に悪さしているのか、…

ゲーム利用制限条例

ネットニュースを見ていたら、香川県で18歳未満のスマホゲームを1日1時間以内に制限する条例を検討しているとのこと。 なかなか変わった取り組みだなとは思います。 ただやはり気になるのは、なぜそんな条例を検討するにいたったのか、またニュースにもある…

年が明けても変わらない

昨日、係長から呼ばれて決裁中の書類について質問がありました。調べないとその場では答えられないものもあったため、一旦自席に戻り、資料を作って再度説明したものの、、、 資料は必要ない情報も載っていて伝わりにくく、説明も言葉足らず。 ちーん、、、…

「ノーサイド・ゲーム」を読んで

新年一発目は昨年ドラマにもなった「ノーサイド・ゲーム」です。 ドラマを見ていたので今さらという感はありますが、それは図書館の予約の都合もあり、この時期になりました。 読んだ感想としては、やっぱりおもしろいです。 ドラマを見ていたのもあってどう…

ただの風邪

これ以上体調が悪くなるのは避けたいので今回は早いタイミングで受診。 しかし、いざ症状を先生に聞かれて説明していると、声が変なのと咳が少し位。 改めてみると、こんなんで医者くんなよと言われそうでした。 そして案の定、風邪という診断。 とりあえず…

まとしても

仕事初め早々情けない話ですが、また体調を崩しています。 昨晩から体調がおかしく、今日は声がちゃんと出ない始末。 話してもガラガラ声で時々裏返るようなひどい状態。 休み明けに万全で出てこいよと言われそうです。 とりあえず栄養ドリンクなどで治した…

小旅行

新年早々ですが、昨日今日とちょっとした旅行に行ってきました。 なぜこんな新年にかというと、「いないいないばぁ」のワンワンに会えるイベントに参加するためです。 子どもが好きなので、なんとか連れていってあげられればと思いつつ、チケットがなかなか…

広報紙の必要性

各自治体で住民への情報提供ツールとして広報紙を作成していると思います。 しかし、あくまで広報紙は手段であって目的ではありません。ゆえにその目的が別の手段で達成できるのであればそれでよいのです。 このご時世、スマホなどで情報は得やすくなってい…

雪が降らない

私のところは、豪雪とはいいませんが、年に何回かは雪が積もる地域です。 そのため、職員で除雪体制を組んで降雪時に対応しています。 ただ、幸いといってよいのか今年度はまだ積もっていない状況です。 更に昨年度も積もることがありませんでした。 除雪当…

やっぱり気になるふるさと納税

昨日のニュースにて、ふるさと納税の返礼品だったおせちが届かないという自治体があった模様。 具体のところはわかりませんが、おそらく注文とかは別のふるさと納税の委託業者がやりとりし、自治体の担当者の人は任せっきりで、そんなこと予想してなかったん…

継続は力なりではあるが、、、

あけましておめでとうございます。 さて、このブログも何とかここまで続けることができました。 継続は力なりということで、とりあえず続けられていることは良いかなと。 しかし! 内容が伴っているかというと微妙なところです。 最近は惰性で書いたような実…