しがない地方公務員の日常

一地方公務員が日々感じていることや子どもとの日常、本の感想等

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

いかに先のことを想像できるか

最近、このことを強く感じますね。 想像力。 これは物事を変えるときであるとか、相手に伝える際にどのような反応をするだとか、そういったことを考える際に必要ですよね。 特に大きく物事を変える際には、その分影響も大きなるため、より慎重な対応が求めら…

育児休暇中のリスキリングの記事に関して

岸田首相の産休育休されている方へのリスキリングを支援するという記事に関して、結構報道されていますね。 まぁ私もこのニュースを見たときは、「育児している中でそんな余裕がそもそも持てないと思いますが」と思いました。 ただ、このニュースをよく見る…

マスク着用について

国の方針として、新型コロナウイルス対策としてのマスク着用を個人に委ねる、とのことです。 これだけに関わらないのですが、理由であったり、根拠というのを示してほしいですよね。 確かに、物理的にマスクが一枚あることによって、感染を防ぐ効果は少なか…

余裕があるときにこそ

最近、微妙に仕事がスキマのタイミングになっており、少し余裕がある状態です。 そういうときだからこそ、早めに作業できるところは作業して今後の負担を減らしておきたいところです。 厳密には、余裕があるというより、確認待ちの状態が続いているというの…

寒い!!

10年に一度の寒波が到来中ですね。 私の住んでいる地域でも雪が降っています。 昨日から電車や道路など交通網にも影響を与えており、状況が気になるところです。 特に被害がないことを祈るばかりですが、本当に自然の大きさ、逆に言えば人間の小ささを感じま…

いかに効率よく仕事をするか

昨日も、仕事が終わって振り返ってみれば、この時間何をしていたのかと思うことが多くありました。 時間意識がまだまだだなと思います。 加えて、今も手一杯になることが多いですが、いかに効率的に仕事をこなしていくか、これも重要だと思います。 一つの案…

減点法の世の中

世の中って減点法だなと感じています。 これは仕事に限らずの話で、普段から行っていることについては評価されずに、マイナスの影響を与えることをすれば減点される。 公務員の仕事はこれにあてはまることが多くて、不祥事が起きると、一気にバッシングがあ…

来週の寒波

ニュースでも報道されているとおり、来週はかなりの寒波が来る見込み。 寒さもさることながら、雪がどれくらい降るのか気になるところです。 先日の新潟の件しかり、降雪地域では、あのような雪がどこで降ってもおかしくないと思います。 こればっかりはその…

飛び込みの仕事

仕事って、今日これやろう、と思っていても急遽入る仕事もあり、なかなか思うようにいかないですよね。 昨日も朝一に急ぎ作成する資料の依頼があれば夕方にも同じように急ぎの仕事。 そう思うと期限に余裕を持って取り組むことだとか、毎日の仕事にも一定の…

意思疎通って難しい

改めて難しい。 自分がこう思っていても、相手にはその意図がなかなか伝わらないものです。 資料を渡し、確認しておいてくださいという意図でも、相手がそのような認識になかったら意味がない。 うーん、難しい。

来年したいことは何か

先日、人事面談があり、 「来年これだけはしたいということはありますか?」 と聞かれました。 特にこれをしたい、というのを答えられなかったんですよね。 これは、次年度、いないつもりだから出てこなかったというわけではなく、来年、これをしたいという…

1月も折り返し

早いもので1月も半分を過ぎました。 行政は良くも悪くも年度で区切りとなりますので、異動のあるなしに関わらず、区切りに向けてやるべきことをできるようにしていきたいです。 月日が過ぎるのがはやいことからも、本当に自分から計画して動いていかないと…

仕事が~・・・

仕事が立て込んでおり、なかなかにタイトなところ。 こういうときこそ、逆にスケジュールを立てて取り組んでいきたいですよね。 あとは、先のことも逆算して取り組んでいきたい、ところです・・・ とりあえず、着実に確実にを意識して進めていきます。

後手後手になっている

はい、例にもれず、後手後手になっています。 先んじて動いた方がいいんですが、手が回っていない状態。う~早く解消したい!!

どれだけ時間を意識していなかったか

昨年から改めて、時間であるとか、何をするかを意識して仕事しているところです。 そこから振り返ると、逆に今までそれをどれだけ意識せず漫然と仕事をしていたことか。 特に、答えのない仕事については、答えがない分、考えようと思えば延々考えることがで…

上から目線

行政という立場上、補助金の交付や委託など、構図として上下関係が生まれやすい部分があります。 この部分を意識せずに市民の方などに伝えてしまうと、何を上から目線で、という印象を相手に持たれかねません。 それゆえ、上からにならないような意識という…

タイムパフォーマンス向上

早くも3日目。 やらないといけない仕事が改めて目に見えてくると焦りますね。 着実に、確実に、の意識で取り組んでいきたいと思います。 さて、本年は家庭環境の変化もあることから、今まで以上にタイムパフォーマンス、いかに効率的にこなしていくか、ダラ…

いかに効率的にこなすか

行政機関は昨日から仕事はじめ。 休みボケから通常モードへの切り替えが必要です。 加えてタスクも増えてきたので、がんばらないと! さて、前にあげていた何していたかを記録しているのですが、やはり効率的にできていない、というのはあります。 二度手間…

「本を守ろうとする猫の話」を読んで

年末から読んでいた夏川草介さんの「本を守ろうとする猫の話」を読みました。 「神様のカルテ」の著者である夏川さんの医療系以外の本を今回、初めて読みました。 著者が、本を読む、その意義を改めて整理されている部分があるとともに、現代社会に対する批…

ルールはデザインできるもの

昨日の日経新聞にて、「お役所仕事を再デザイン」として、記事が掲載されていました。 隅屋輝佳さんがインタビューを受けていたもので、大変、気づきのある内容でした。 ・問題の根っこにあるのは「仕組みや制度の『デザイン』が時代に合っていないこと ・決…

ジョブ型雇用は広まるのか

新年あけましておめでとうございます。 こちらの内容を見ていただいている方がどれだけいらっしゃるかわかりませんが、とりあえずのご挨拶です。 さて、私が個人的にずっと気になっているジョブ型雇用。 日本はメンバーシップ型が主流のため、なかなか広がり…