しがない地方公務員の日常

一地方公務員が日々感じていることや子どもとの日常、本の感想等

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

年度末に向けて

行政は年度単位。 人事異動も3月。ゆえにだんだんバタついてきます。 年度末にしっかり事業が完了するようにと。 普通の会社でも期末にはそういうことがあるのかもしれませんが、やはりバタバタするのはさけたいですよね。 だから事前に余裕を持って取り組め…

テレワークで労働管理

今朝の日経にて、テレワークでの仕事の効率化についての記事がありました。 テレワークだから働きすぎにならないかとかだそうです。 そしたらもうジョブ型に変えちゃえばと思っちゃいますけどね。 テレワークだとやはり仕事してるかしてないかも正直わからな…

いろいろ

いろいろと自分に対して思うことを書きます。まず、思いますという発言。つい使ってしまうのですが、思うじゃなく、確認しないと。 通知ではどう書いてあるのかとかね。 その辺が甘い。 次に準備が足りない。 事前にできていないことが本番でできるわけがな…

ちゃんと人と向き合えているか

昨日、久しぶりに逆転人生(途中からですが)を見ました。その中で大阪の西成高校の取組をご紹介されていました。 貧困の連鎖からの脱却として先生が生徒に対し、ちゃんと向き合っておられました。 そこまでする?ということまで先生がしていましたが、それも…

何ための計画か

行政の計画において、周りがみんなつくっているからなどの理由で作った形だけの計画と思しきものがあります。 結局、やっている事業を組み合わせただけのようなね。 ほんと、そういうのって何だかなと。 それりゃ国からお金がもらえるとかはあるのでしょうが…

「校閲ガール」「プリティが多すぎる」を読んで

二冊、お仕事系の本を読みました。まず「校閲ガール」。 校閲の仕事ってほんと地道で大変だなと。 電車の時間とかまで合っているかわざわざ調べるんだもの。 それがこの本の鍵でもありましたが。 でもそのおかげでよい本ができる。とても大切な仕事だと思い…

ダメダメ

昨日は今年度から来年度にかけて計画を策定する必要があるため、その課内協議。 ダメダメでした。。。 勉強不足に資料不足。 特に前回、これは庁議(部長とかが入るえらいさんの会議)にかけてたのか、議会にどのタイミングでかけてたのかなど。 ただ、内心、…

相変わらず要領を得ない

話す癖というか、話し方ってほんと簡単によくならないですね。 昨日も上司に簡単にレクしていたのですが、ついつい余計なことを話してしまい、何が言いたいのかわからなくなってしまったと痛感。 話したい点に絞り話す、やはりこれが大事かなと。で足りない…

地域づくりの複合的な視点

昨日のガイアの夜明けを見ていたのですが、民間の方が衰退した地域を盛り上げていこうとする姿はすごく学ぶものがあります。 そして地域を考える上で、行政は担当ごとに縦割りで考えがちですが、色々なことが絡みあっています。福祉から防災、生きがいとかね…

テレワーク

今朝の日経新聞にもありましたが、最近のワードはテレワークですね。 国もテレワーク推進交付金として補正予算をあげていますし、一気にというところでしょう。 ただ、自治体側もハードを整備したらいいだけじゃないので、その辺しっかりしないといけません…

挑戦すること

何事も挑戦しないことには始まりません。 でもなかなかその一歩が踏み出せないもの。 挑戦といって意気込みすぎず、気軽にできることからやればいいんだろうけどね。 いつも口だけで終わってしまうし。 思っているだけでは変わらない。行動に移さないと。 情…

地方に人を分散

今日の日経新聞でも、テレワークのための通信費は非課税とありました。ほんと国としては地方に人がいくように色々と制度改正されていますね。 地方としてもこの機に上手く呼び込みたいところ ではありますが、来てくださいといって来てくれるわけではありま…

浅はかさ全開

最近、あまりにもしっかり考えることなく、他の人に聞いたり、伝えたいことがまとまってなかったりとひどいなと。 過去の資料とかよくよく見たらわかることもありました。 話すのも、要点がわかりにくく、端的に話せてないとか。 ほんと、情けなし。 こうい…

そこじゃないような、、、

昨日はなんともズタボロな一日でした。 電話番号の聞き間違い(相手方の言い間違いかも)、電話での相手の所属の聞き間違いなどなど。個人的にも三連休明けだからか、体のだるさもありで、、、 今日は昨日よりマシにやりたいものです。 さて、うちの課でも感染…

緊急事態宣言の拡大

関東に引き続き、関西、東海でも緊急事態宣言の検討がされていますね。私の住むところは、まだそのような話がありませんが、都市圏が近いので気になるところです。 これにより、うちの課で予定されていた2月の大阪でのイベントはなしになるかなと。 今回も…

「半沢直樹 アルルカンと道化師」を読んで

半沢直樹の新刊読みました!相変わらずの爽快な感じ。 信賞必罰、見事な倍返しです。 基本は性善説、ただ降りかかる火の粉は払うというね。 ほんと顧客に真摯に向き合い、何が顧客のためなのか、組織の都合ではなく、自分の信念を貫き通す。 見習うべきもの…

地味にたまってきた仕事

関東での緊急事態宣言。 とりあえず1ヶ月ですが、ほんと4月はどうなっているのか気になります。 さて、地味に仕事がたまりつつあります。 ただ、今すぐに期限がくるわけではないんですよね。 故に残業してまでとはならないのですが、やはり余裕がある内に…

イベントの延期

来週末に首都圏で予定されていたイベントが延期となりました。当然といえば当然ですね。 やはりまだウイルスの対応策がないなかで、開催は厳しいところです。 私も今年度、視察にいく予算がついていますが、こういう状況であり、今行かなければならないもの…

新年早々、、、

さて、仕事も今日で新年3日目。 ですが、早速、反省です。 昨日、仕事のことで改めて自分としての考えを持ててないな、自分ならどうかがないなと。 すぐに上司に判断を仰いでしまうのが悪い癖です。 自分ならどうなのか、どう考えるのか、やはりそこを持て…

「和菓子のアン」を読んで

新年一発目の本は「和菓子のアン」。 といっても読んでいたのはほぼ年末ですが。 流されやすいのが悪いところですが、和菓子食べたくなりました笑 当たり前ですが、すごい奥が深いなと。そりゃ過去から今に至るまで引き継がれてきたものなので、その中には色…

万が一にも

今朝のインターネットニュースにて、市の職員が忘年会でコロナ感染とありました。 やはり起こってしまうものですね。 おそらく他にもされていたところはあるでしょうが、それは運が良かっただけ。リスクはなくなりませんからね。 ほんと、改めて注意しないと…

今年もどうなることやら

昨日、1都3県が国に緊急事態宣言の要請をしました。政治の思惑が色々と感じられますが、そこは置いといて、基礎自治体としてやることは同じ。 できるだけ注意喚起につとめ、感染防止対策の徹底を図ってもらうのみ。 結局見えないものである以上、どうしよう…

今年はどんな一年になるかな

明けましておめでとうございます。 この私のつたない文章で書いた内容でも読んでいただき、ありがとうございます。 さて、今年は引き続きコロナがどうなっていくか、そこが大きいかなと。加えてデジタル庁の新設など新しい動きもあります。 私自身も、今は一…