しがない地方公務員の日常

一地方公務員が日々感じていることや子どもとの日常、本の感想等

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

自由にしていいと言われる業務

来年度からの業務の引き継ぎを受けた中で、自由にしてくれていいから、というものがあります。 これはいい意味で言えば、自分のしたいようにできるということです。しかし、今年度と来年度で担当が変わり、ノウハウはたまらず一から、来年度の予定は何もない…

課題多し

コロナ関係で引き続き。 東京や大阪での感染者の増加が著しいですね。クラスターなど部分的に増えている可能性はあるものの、やはりこのまま拡大が続けば、4月から学校も始められるか微妙なところです。 おそらく全国統一した対応ではなく、結局地域の状況…

どこまで続くのか

コロナウイルスの感染拡大がとまりませんね。 通常、ウイルスは湿度が高くなるとなくなる傾向がありますが、その辺もどうなることやら。 私のような素人が何を書いても仕方ないですが。 とりあえず、感染拡大を低減させることが第一義です。 その上で、経済…

「微笑む人」を読んで

今回は小説で、先日テレビでもドラマとして放送されました。 ちなみにドラマは見ていません。 この本は、最後にスカッとした気分になりたい人には、モヤモヤが残るとは思います。 私も結局、で殺したの?殺したてないの?? といいたくなりましたもん。 しか…

その数字だけではわからない

新型コロナの関係で、最近、東京での感染者が増えています。 しかし、やはり思うのが、毎年のインフルエンザと比較してどうなのか、です。 感染者の増加、重症化の割合などなど、やはりそれと比較してどうなのか。 ただし、まだわからないことが多いため、い…

やはりバタつく年度末

最初は割りと時間あるかなと思っていましたが、この段階になると、引き継ぎやら貯まる書類やらでバタバタしてきました。 例年ベースではない随時業務もあり地味にそれが痛いところです。 とりあえず私のしていた仕事は4月早々から動き出してもらわないとい…

夜間保育

真夜中のひだまりをもう一回読み直しているのですが、本当に夜間保育は考えることが多いです。 実際のところ、ベビーホテルでの事故は過去から何度も起こっています。 そんな悲しい事故はやはり、なくさないといけません。 じゃあベビーホテルが悪いのかと言…

知識、経験が足りない

今日の日経新聞の中で、地域医療計画の見直しを行う必要があるものの、知識、経験がなく、厳しい現状があるとあります。 まさしく、以前から書いている人事異動の弊害の一つかなと。 担当者は2、3年で変わるため、知識や経験が蓄積されず、場合によっては…

年度末の祝日はきつい

今年度は、即位の関係もあり、例年より休みが多い印象を受けます。 そして、祝日で休みがあるタイミングで地味に忙しい。 うれしいはずの休みなんですけどね。 そして今週金曜日もお休みです。 年度末、しっかり仕事を片付けていきたいです。

人事異動していてよいのか

これだけ新型コロナ関連でばたついていると、今回人事異動するのもどうなのかと思ってしまいますね。まぁ、コロナの関係の業務に支障が出ないならよいでしょうが。しかし、異動して、コロナ関係の業務が一からになるような話ならやはり、この時期の異動は避…

どう伝えるべきか

コロナ関連で、連日ニュースやら何やら見ないことはないですね。そんな中、有名人をはじめ言われているのが、あまりにネガティブニュースが多いということ。 これはマスコミの考えがあるのでどうこう言えませんが。行政としても自分の県や市に感染者がいるか…

木を見て森を見ず

昨日の自分の仕事を通して思いましたが、タイトルのとおり、部分的にしか見えていなくて、全体のなかでどうなのかが理解できてないなと。 言われてみればこれまでからそういうところはあったので、ここで気付いたからにはこれも直していきたいですね。とりあ…

「真夜中のひだまり」を読んで

なんとなしに見つけた本ですが、奥が深い話でした。 最初は、夜間保育園というのがあるんだなと思いつつ、地域性も違うし関係ないかと思っていたら、そんなこたありませんでした。 保育行政、子育て行政に携わる方はもちろん、公務員の方は読んだ方がよい本…

また地震

今日起きたら驚き。 また地震がありましたね。 ほんと、震度5が当たり前すぎて困りますね。朝の時点ではまだ被害情報がありませんでしたが、また明るくなればわかることもあるでしょう。被害が少なければいいですが。 そして自治体の方は災害対策本部を立ち…

コロナによる経済対策

さて、今日の日経新聞にて、政府が新型コロナの関係で経済対策を考えているとのこと。 新聞にここまで出てることを考えると既定路線なんでしょう。 内容を見ていると、前にあった臨時給付金みたいなのもあるとか。 そうすると、また市町村はまたその対応とし…

あれから9年

東日本大震災から早9年。 あの当時、私は働いて1年目でした。 東北からはかなり離れているにもかかわらず、庁舎で揺れを感じたのを覚えています。 そして、その後は津波の衝撃的な映像、テレビのテロップに出る行方不明者、死者の数。 自然の脅威を感じまし…

どこまで考えるべきか

昨日のこと。 新型コロナの関係で、指定管理施設を3月開けないことにしたとき、当然その間の利用料収入が入らない。で市が負担するとしたら、予算上はどこから払うのが適切かということ。 この話で思うのが、払うことが違法でないなら、さしてどこから払っ…

「心配事の9割は起こらない」を読んで

最初に断っておきますが、何か心気に病んでいることが特段あるわけではないですからね。 禅宗の僧侶の方が書かれていることもあり、生きていく上での考え方などがまとめられています。 簡単にまとめると必要以上に考えすぎず、今この瞬間を大切にして、あと…

3月もあっという間

12月は師走のなの通り、走る過ぎるように去っていきますが、3月も年度末ということで、もう二週目、気付けば末みたいな感じなんでしょう。 やはり一旦区切りということで、バタバタしますね。 そして先日も少し書いた人事異動の件。 ちらっとインターネット…

コロナによる経済損失

拡大が続く新型コロナ。いつまで続くのか、対処法は見つかるのかなど、まだまだ不安は募るばかりです。 そしてコロナを気にして観光や飲食も控えている状況です。経済面でも大きな影響を与えており、昨日も新聞で地元のバス会社が予約がほぼすべてキャンセル…

生活習慣の見直し

早速昨日から朝型の生活にチャレンジしています。いつもは子どもを寝かせて、また起きて家事の残りしてということでした。 子どもを寝かせるときにどうしても自分も少し寝ちゃうので、そこからまた11時12時に起きてとなるといつも睡眠が分断されてました。 …

どのような公務員を目指すのか

「自治体職員をどう生きるか」ではないですが、やはり自分としてどのような公務員を目指すか、です。先の著者が本の中で書いていたようにどう生きるかに正解はありません。自分でどう生きるかを考える必要があります。 やはりその中で一番最初に思うのは、地…

「自治体職員をどう生きるか」を読んで

今回は、題名に引かれてつい選んでしまいました。 最近こういう本をあまり読んでなかったのもあって久々です。成功したり成果をあげたりしている方の本は説得力がありますね。 やはり読んで思うのは、役所以外の方とつながりをもつこと、これが大事だと感じ…

どこまで情報を出しているのか

新型コロナ、拡大が止まりません。 そんな中で、今朝もネットニュースを見ていると、保健所での検査拒否された方がそれなりにいるとか。 このことで思うのが、そもそも拒否しているのはなぜなのかということです、 単純に検査に時間がかかるからとか、検査キ…

「ケーキの切れない非行少年たち」を読んで

以前に新聞の広告欄で見つけて、題名がおもしろそうだったので、読みました。 この本を読んで、少年の犯罪を犯した子どもの認識が以前と変わりました。 以前は、そういう性格といってしまえば乱暴ですが、ある種個性や性癖などかなと思っていたところがあり…

気付けばもう3月

今年度も気付けばもう3月です。 1年が早いなぁとつくづく思います。 特に今年は新型コロナ、オリンピックとあり、例年よりも印象深い年になりますね。 そしてこの時期になると頭をよぎるのが、人事異動です。 3月末の行政の恒例行事です。 毎回思うのが、…

確定申告の期間延長による影響

新型コロナの影響は日に日に深刻になるばかりです。各自治体も休校の関係からイベント自粛などてんやわんやだと思います。 そして、この時期恒例の確定申告も1ヶ月延長するとのこと。 これなんですが、私も税務部門にいたこともあり、なかなか大変だなと。 …